いつでも電話とメール対応いたします。
健太郎漢方針灸 東京都豊島区西池袋4-23-15 ・有楽町線 副都心線 要町駅徒歩5分 ・池袋駅徒歩14分 お問合せ電話番号 090-9688-2223 いつでもメールと電話対応致します。
人生が一瞬で劇的に変わる健太郎漢方針灸のリバースセラピー
3万人以上の身体と対話し、辿り着いた最高峰の根本治療 ご予約・お問い合わせ リフトアップセラピー よくある質問 アクセス 講習会のお知らせ 健太郎オススメの逸品達 モバイルサイト
お客様の声
松田先生より推薦文 乃木田先生より推薦文 さすらいの針灸師 松浦健太郎 針灸&東洋医学をもっと知ろう! facebook

坐骨神経痛

坐骨神経とは
坐骨神経は脊髄髄節から伸びている末梢神経のひとつです。末梢神経は脊髄と全身の体と筋肉の連絡を受け持ち、全身の運動を制御しているものです。腰椎の4、5番目の神経と仙骨の前面から出て、神経が臀部から大腿部及び下腿部に走行する、人体では最も太い神経です。お尻、大腿後面、下腿外側および後、足の外側へと走っています。

また坐骨神経は皮膚に近い位置を走っているのが特徴です。皮膚に近いという事は、圧迫を受けた際の影響が出やすいという意味でもあります。つまり坐骨神経痛は、神経が腰椎の隙間から出て骨盤をくぐり抜け、お尻の筋肉から顔を出す間のどこかで、圧迫や絞扼などの障害を受けた為に発症すると言えます。この坐骨神経の走行に沿って、腰・臀部から下肢にシビレや激しい疼痛をきたすものが坐骨神経痛と呼ばれています。

坐骨神経痛の一番多い原因が、椎間板ヘルニアと言われています。脊椎腫瘍、脊柱管狭窄症、脊椎分離症、脊椎すべり症なども原因となります。坐骨神経は、運動神経、知覚神経、自律神経の繊維を含んでいるので、坐骨神経が障害時はそれぞれの神経症状が出てきます。坐骨神経痛は具体的には、筋肉の痛み、感覚異常(冷え、鈍感、他)などの症状があらわれます。

ここで問題になるのは、「痛み、しびれ」があるからといって、長期間に渡って鎮痛剤を服用したり座薬を連用したりするとむしろその後に悪影響がある、ということです。
そこで、西洋医学で有効な手段がとれないときには、鍼灸治療をうまく利用すると道が開けることがしばしばあります。


~坐骨神経痛の原因~
大きく分けると4つあります。これらの結果で坐骨神経根が圧迫や絞扼などの障害を受けた為に発症する時に起こります。
●骨格のゆがみや骨自体の異常、神経の不調:腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、腰部変形性脊椎症、骨粗鬆症など

●筋力の低下:「腹筋」と「背筋」で腰椎を支えていますが、運動不足、肥満、妊娠中、加齢でこれらの筋肉は衰えます。

●血行不良:筋肉の疲労や長時間イスに座ったままだったり、悪い姿勢を続けたりすることでも血流が悪くなります。合わない寝具、冷え、運動不足、肥満、きつい下着の着用なども要注意です。

●精神的な緊張
仕事での緊張によるストレス、パソコンなどから来るOAストレス、大きな仕事、新しい事へのチャレンジ、苦手な人との会話、精神的なストレスにより、体を緊張させる神経系の働きが優位になり、気の流れも悪くなります。そうならない様、仕事のオンオフ、日頃のストレス解消がとても大事になります。



~坐骨神経痛の鍼灸治療~
鍼灸治療は、坐骨神経痛にも有効です。当院には大勢の坐骨神経痛の方が通ってきています。初回からほぼ100%の確立で痛みは減ります。基本的に回数を受けるほど効果を発揮しますが、重症の時は短期間で集中的に来られる事をお勧め致します。

当治療院では坐骨神経痛の治療を基本的に次のようなアプローチを行います。

まず、どこの経絡(気の流れ道)が滞っているかを様々な方法で判断し、その気を通す治療を致します。
過去の臨床で知られているツボ(坐骨神経痛のツボ)に針を施したり、流れの悪くなっている経絡のツボに鍼をしたり、火針(火で温めた鍼をツボに当てる)や刺絡(?血 おけつ と言われる古くなり流れの悪くなった血の総称)を取る治療など、特殊な治療も組み合わせて治療をしていきます。
緊張している患部の血行改善をし、筋肉を緩め、患部の炎症を押さえ、神経への圧迫を緩めた結果、痛み、コリ、しびれの諸症状の寛解を目指します。

鍼灸以外ではビタミンB12、ビタミンCとカルシウムを取っていると早く治る事が過去の症例でわかっています。姿勢や身体の使い方の癖が、現在の状況に悪影響を与えている事もあります。合わせて運動療法などもお伝え致します。


戻る  |  TOPページに戻る